• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

CReative ARchitecture

  • 創造
    • 断熱に使用される低衝撃建築材料
    • 代わりになる自然素材
    • 持続可能な資源を利用した床材
  • その他
  • CReative Architectureとは
  • お問い合わせページ

ソーラーパネルと再生可能エネルギー

January 24, 2020 CReative ARchitecture

再生可能エネルギーとは地球物理学的な発生源から、利用する以上の速度で自然界から補充されるエネルギーのことです。有名なものだと風力発電なのがこれに該当します。逆に石油などは再生可能エネルギーとは呼ばれません。たしかに石油も生き物の死骸などの自然のサイクルの中が生み出されるエネルギーですが、その生成には百万年以上の時間が必要になるからです。そのため無尽蔵に使用してしまえば、すぐに枯渇してしまいます。

これに対して風力発電に使われる風や、潮力発電に必要となる潮の満ち引き、地球内部のマントルの高熱を利用した地熱発電などは、永遠という訳ではないにせよ地球が存在している間は数億年先でもエネルギーとして活用可能であるため、再生可能エネルギーとなります。

現在人類にとっても最も身近な再生可能エネルギーといえば、ソーラーパネルを使用した太陽光発電システムです。太陽光発電システムの優れている点は、何といっても設備のコストが低いということです。

風力発電や地熱発電によって十分な電力を発生させるためには、高額かつ巨大な発電システムが必要になります。しかし太陽光発電システムであれば量産可能なソーラーパネルを屋外に設置するだけで済むので、一般家庭でも簡単に利用することが可能です。

日本では少子高齢化の影響で人口は減少傾向にありますが、世界的に見た場合は人類の総人口は70億人を超えるなど、その繁栄は史上かつてない規模にまで膨れ上がっています。

その繁栄の代償として、私たちが消費する地球資源の消費量もまた、史上かつてないものとなっています。

言うまでもありませんが地球上に存在する資源の多くは、限りある貴重なものです。人類が自分たちの繁栄によって地球を滅ぼさないためにも、これらの社会は可能な限り持続可能な発展を目標にしていく必要があります。

建築の分野において企業や一般家庭がソーラーパネルを設置して、再生可能エネルギーによって電力を賄うことは、その一助になるでしょう。現在世界では民間分野における再生可能エネルギーの普及に力を入れており、日本でも太陽光発電設備を導入する家庭には、設備の購入などにおいて様々な種類の補助金や、税金の優遇措置が受けられるようになっています。地球環境を保全し、私たちの子孫に少しでも良い地球を残してあげるためにも、マイホームの購入の際はぜひソーラーパネルによる太陽光発電システムの設置を検討してみて下さい。

カテゴリー: エネルギー

Recent Posts

  • グリーンビルディングにおける廃棄物の削減について
  • 太陽からエネルギーを取り出す屋根材
  • 持続可能な建築におけるコンクリートの使用
  • 節水とその効率性について
  • 熱気や冷気を通しにくいカーテン

Copyright © 2021 · Log in